スロベニアのテニス環境!東欧の西欧の境界点。競い合う環境の拠点としてはもってこい。
スロベニアのテニス環境を現地で調査!
スロベニアのテニス環境まとめです。
スロベニアでは首都リュブリャナにある、友人Gregorのアカデミーを視察しました。すべてクレーコートでアウトドアとインドア合わせて10面ほどのクラブでした。昼の3時でしたがジュニア達がすでに練習をしていました。選手は1面に2人ほどで、コーチが1人ついていました。少人数制のレッスンです。コート4面を使い選手は9人、コーチは4人でしっかりと強化をしていた印象でした。スロベニアには、同じようなアカデミーがたくさんあるそうです。
日本との世界ランカー比較
まず始めにスロベニア国籍のテニス選手の状況から。()内は日本人のデータ。2016年10月3日現在のデータです。
男子世界ランク100位内 0人(4人)
男子世界ランク最高位 162位(5位)
男子世界ランカー 13人(68人)
女子世界ランク100位内 0人(4人)
女子世界ランク最高位 141位(31位)
女子世界ランカー 14人(66人)
ジュニア男子世界ランク100位内 0人(5人)
ジュニア男子世界ランク最高位 112位(5位)
ジュニア男子世界ランカー 12人(78人)
ジュニア女子世界ランク100位内 1人(5人)
ジュニア女子世界ランク最高位 18位(16位)
ジュニア女子世界ランカー 16人(105人)
日本とのGDP比較(2015年)
名目GDP 86 位 (3位)
一人当たりのGDP 38位 (23位)
()内は日本
テニスコート紹介
ヨーロッパならではのレッドクレーのコート。
そして少人数制のレッスンでしっかりと指導していくというスタイル。
技術的にはそれほど高くなくても勝負強いというヨーロッパの選手が持つ雰囲気を持っていました。そしてクレー育ちだからなのか、身体的に強いからなのか、その両方なのか、高い打点からの強打がみんなとても上手かったです。
インドアもありました。冬は結構寒くなります。
物価がそれほど安くない。
スロベニアで生活して感じたことは物価がそれほど安くないことです。6月に遠征したクロアチアに比べると高い。スーパーの買い物でもバルセロナよりも高く感じました。上の項目で見ると、一人当たりのGDPは、38位とさほど低くありません。
地理的なこと
近隣の国へのアクセスが良いので、ITFトーナメントだけでなく、テニスヨーロッパ(ETA)やローカルトーナメントにチャレンジしやすい。スロベニアの首都リュブリャナから、イタリア・オーストリア・クロアチア・チェコ・ハンガリーなどに車で数時間です。 EU圏内なので移動も楽です。この地理的な要因がスロベニアの一番のアドバンテージだと思います。日本がもしこのスロベニアの位置に存在すれば、多くのコーチ、多くの保護者のみなさんが、車で数時間走って毎週のように国際大会にチャレンジすることでしょう。
歴史的な背景
スロベニアは、1991年6月にクロアチアと共にユーゴスラビアから独立宣言をして、スロベニア共和国となりました。紛争が多かった時期をくぐり抜けて、平穏な日々を取り戻しました。ユーゴスラビア時代も経済的には、西側諸国に隣接する先進的工業地帯として経済的には大きく発展しました。東欧諸国の中では、経済的に発展している国だと言えると思います。物価がそれほど安く感じなかったのもそのせいでしょう。
スロベニアの特徴
①物価は高くはないが安くもない
②他のヨーロパの国と近いので国境をまた出で大会にチャレンジできる。
③治安が良い
④テニスのレベルは日本の方が上
⑤冬は寒くなり、テニスには不向き
①②③から、スロベニア中心としてヨーロッパの大会を回るのはとても良い経験ができると思います。④というポイントから容易に勝てるかというと、同じようにヨーロッパ中から選手がポイントを稼ぎにくるので、そんなに簡単には勝てないと思います。ヨーロッパのテニスを体感し、高いレベルに揉まれる経験のためにチャレンジしに来るという感じになると思います。
ITFジュニアトーナメントは年4大会、そのうち3大会は8月です。テニスヨーロッパも8大会あります。そして先に紹介した近隣の国々を入れると毎週のように大会がありますから、力試し、世界との差を確かめに来るにはとてもいいと思います。
⑤は大切なポイントで、年間を通して東京よりも気温は低いです。(表は地球の歩き方のサイトより)冬は避けた方がいいと思います。
テニスのレベルが高く、これからさらに伸びるであると期待している東欧。その中では経済的に発展してきょいるからなのか、テニス的にはまだまだな感があるスロベニア。ですが、日本から留学や遠征で来るならば、スロベニアという国単位で考えるのではなく、スロベニアとその周辺の東欧の国々をセットにして考えた方が良さそうです。国際大会に多数チャレンジする機会を得たいのであれば、スロベニア拠点で大会を回るプランはおすすめです。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方