強いジュニアはこれができている!勝つために必要なたった一つのこと
それは、
やりたいテニスではなく、できるテニスをやっている
ということです。そう言ってしまうと少し保守的なイメージになりますね。やりたいテニスとできるテニスのバランスが取れていると言った方がいいかもしれません。
やりたいテニスにチャレンジできるのは未熟だから
精神的に未熟であるがゆえに、ジュニアはやりたいテニスに没頭できます。それが伸びしろを作るわけです。逆に『できるテニス』をしているジュニアは成熟が早いとも言えます。(悪いことではありません。)
大人は、失敗をマネイジメントする
低年齢からしっかりと指導して良いテニスを作り上げるポイントは、失敗をマネジメントすることです。『できるテニス』だけでは、伸びしろが少なくなります。負けることがわかっていても、チャレンジャブルなテニスを指導して、伸びしろを作ってあげることが大切です。今のジュニアのポイントシステムだと、小学2年・3年でどれだけ良い負け方をするのかが大切になると思います。それ以上になると、中学2、3年生で花開くようなマネジメントが良いと思います。
ポイントシステムに関する過去記事
勝つためには、
勝つには、『できるテニス』の割合を増やしていくしかありません。本質的に負けず嫌いの選手は、『できるテニス』に対してアンテナが立っていますが、そうでない選手は、『やりたいテニス』ばかりしてしまいます。それでも良いと思うのか?それではいけないと思うのか?そこはお父さん・お母さんの考え方次第だと思います
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方