2018クロアチア遠征 テニスの中心地でプレイできる有利
現在ジュニア選手を引率してクロアチアに来ています。選手達は、クレーコート3大会に挑戦し、粘り強く多彩な戦術を操るクレーコーターに挑戦中です。現地で活動していて日々感じるのは、テニスの中心地であるヨーロッパでプレイできることのアドバンテージです。
指標がある
ジュニア達は自分達が出ている大会で成果を残すことができれば、テレビで見ているプロの世界に行けることがわかっています。簡単な戦いでないことは確かですが、目の前にわかりやすい指標があるのとないのとでは大違いです。
合わせて読みたい過去記事
異文化
大会にはヨーロッパ中から選手が来ます。航空券も高くないです。常識が異なる、違う国、違う文化の選手達としのぎを削って戦うことが当たり前であることも大きなアドバンテージです。
合わせて読みたい過去記事
考える時間
競争の中心地なので、いつも目の前に答えがあります。中心地から離れれば離れるほど、答えを探し求めて考える時間の方が長くなってしまいます。
合わせて読みたい過去記事
移動距離
地理的な要因を埋めるには、行動するしかありません。ヨーロッパはクローズなテニス環境ではなく、門戸は開かれています。遠く日本から来たジュニア選手にも現地のジュニアと同じチャレンジをさせてくれます。移動しながらの戦いはタフですが、世界で学びたいのなら行動するしかありません。移動距離は必ずマインドを変えてくれます。
合わせて読みたい過去記事
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方