ダブルスのポジション取りに不要な考え方
部活では団体戦に備えてダブルスの練習をすることが多いです。
基本ショットに加えて陣形の練習も多く行うのですが、
・ペアに迷惑をかけたくない
・自分の責任でポイントを失うことを避けたい
という気持ちが強く働いてしまうと、陣形は大抵上手く機能しません。
上記の考え方が反映された最も頻出する例が、『何かあるたびにサイドケアをする動き』です。
とにかくヤバいと感じたらサイドを守ります。
極端な例ではアレーコートに身体を丸ごと入れるケースもあります。
ダブルスでは自己責任を回避するだけでは不十分です。サイドを過剰にケアすれば当然センターが空きます。
自己責任を回避することでペアに責任をなすりつけていることになります。
またセンター寄りのボールで、そこまで厳しいサイドへのショットは角度的に飛んでこないのにサイドを守ってしまうケースもよくあります。
もっとセンターにポジションを取るべきケースなのに、万が一、サイドを抜かれたらと考えるとそちらに寄ってしまうのです。
この万が一も行き過ぎるとペアにしわ寄せがきます。
繋ぎやくの選手の負担を増やすことで見えないプレッシャーを味方にかけていることになります。
ダブルスの陣形は、気持ちで動くのではなく、
まず第一段階としては、空間認識能力を身につけて、理詰めで覚えることが必要です。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 外人って何食ってるからあんなにデカくなるんだろう?海外のジュニア選手の食事。
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。