言うたらええっちゅうもんやないんやで~!


今年のUSOPENテニスは、男子がナダル、
女子がクライシュテルスの優勝で終わりました。
たくさんの子供たちに夢を与えてくれた、
素晴らしい大会でした。
そのUSOPENテニスでは、
今年はラリーの平均数が増えたらしい。
(プレースタイルを変えて、展開を早くしたナダルは例外)
選手達の体力や技術が向上して、ショットが決まりにくくなったことが、
理由としてあげられると思う。
そこで、3年前の記憶が蘇ってくる。
某外国人テニスコーチが日本に、コーチ研修をしに来た。
彼曰く、
『試合中のラリーは5、6球しか続かないのだから、
それ以上のボールを一度の練習で打つことはナンセンス!』
『スペインドリルなど必要ない』と
のたもうた。。。
自称、
『スペインかぶれ、お気楽テニスコーチ』いや違った、笑、
『スペインテニスを尊敬し、
なんとか日本に伝えたい熱きテニスコーチ』としては、
なんとも腹立たしいコメントであった。
しかし、その時は何も言い返せなかった。
だから、今回も『そらみたことか!』と言うことはできない。。。
はっきりと自分のテニス論を言い切ることのできる、
その外人コーチは、やはり尊敬に値する。
怒りを感じるのは、その外人コーチの前で、
その理論を否定できなかった自分のしょぼさ。
まだまだ、修行が足らないですね!
ではなぜ言い返せなかったのか。
その理由は、自信を持って言えます!
(なんの自信じゃ、笑)
日本のテニスクラブで育成を行う上で、
言い切ることは怖いことだからです!
その理由の一つ目は、
日本には、スペインのような
伝統的な指導法というものが、存在しないことです。
そして二番目の理由は、インターネットが普及して以来、
日本中には、たくさんの指導法が散乱していることにより、
家族の方からも、専門的なアドバイスがある。
そして、三番目はコーチによってアドバイスが異なること。
プレイヤー達は、色々な理論に振り回されてしまう。
真面目で、コーチの言うことをしっかり聞く子ほど、
迷路に陥ってしまう。
それを救うには、
① 各プレイヤーによって綿密に考えた
アドバイスをする
② ものすごく基本的なことしか言わない
のどちらかにするしかありません。
プレイヤーにアドバイスする限りは、
その内容に責任を持ち、
アドバイス通りに改善しようとする
プレイヤーを見守り、
その結果にも責任を持つことが
必要だと思うのです。
今の、日本のテニスクラブにおいては、
この『アドバイスリテラシー』が必要だと思うのです。
うぉ!『アドバイスリテラシー』良い言葉だ!
俺が考えたからね!(自己満足。爆笑!)
わかりやすく言うと、
『なんでもかんでも、言えばええっちゅうもんやないで!』
『ほんでもって、言うたかぎりは
言いっぱなしはあかんで!』
ってことです!
だからと言って、自分の指導論を持たなくても
良いということではありません。
日々、戦いです!
でもまあ、日本選手を育てて成功したからと言って
すぐに、したり顔で商売しにくる方々には、
要注意ですよ!笑!
しかし、『アドバイスリテラシー』いい言葉だ!
流行らせよう!
無理か!笑!
iPhoneからの投稿

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ