金曜日はてきと~技術系!
こんにちは!すごい雪でいたね!
朝からびっくりしましたが、
午前中はインドアでのレッスンだったので
予定通り終了!
今日の技術は『リズム』。
まあ、フットワークを思っていただいてもいいのですが、
テニスの調子が良いときは、足が良く動いているときです。
それは、遠いボールを走って取りに行くというのではなく、
その場でしっかりとリズムを取っているということ。
体を揺らしたり、足を小刻みに動かしたり、
その為のパフォーマンスはたくさんあります。
逆に調子が悪い日は、足がべたーっと止まってしまい、
リズムが取れていません。
僕がお薦めする、良いリズムが取れるようになる練習方法は
トッププレイヤーの試合の映像をみることです。
そして、その映像をイメージしてコートで動いてみる。
細かい動作を真似するのではなく、あくまで全体的なイメージで真似してみる。
そうすると、うまく体を揺らし、小刻みなステップをふみ、
タイミング良くスプリットステップができるようになります。
おすすめの選手はヴォズニアッキ!
フェデラーなどはなめらかすぎて、逆に動きが少なくなってしまうかもしれません。
ヴォズニアッキはとっても真似しやすいというか、脳にすーーっと入ってきますよ!
でもまあ、好きな選手が一番かもしれないですね!
基本的には、大柄な選手より小柄な選手の方が、たくさん足が動くし、
フットワークが勝つために重要なのでイメージトレーニングには最適かもしれません。
昔でいうマイケル・チャン!(ふる!笑!)
今ならやっぱり奈良くるみ選手かな!
日曜、水曜は社会派遠吠えブログ!
月曜、木曜は本の紹介!
火曜、金曜はテニスの技術系ブログ!
で更新します!
Twitterでも待ってます!@barca05puyol
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。