木曜日は本の紹介!
こんにちは!
今週はレギュラーレッスンがお休みの為、
普段の走る系のトレーニング以外に、
テニスの練習をしています。
たいぶラケットが振れるようになってきましたが、
「35歳になっても自分はまだまだ進化できるんだ!」
と思えるには全くいたりません。。。悲。。。
少しづつ積み重ねるしかないですね。
さて読書も積み重ね。
少しづつ本選びもうまくなるし、
必要な部分だけを吸収していくのもうまくなるはず。
こちらは、テニスと違ってまだまだ進化を期待できます。
今日紹介する本はこちら。
- 「気づく」技術/おち まさと
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
おちまさとさんは、本もブログも読みやすく書いてくれます。
何かというと、ややこしく書いてしまう僕とは大違い。。。
常に読みやすさを意識されてるんだと思います。
内容は題名の通り、人気プロデューサーのおちさんの
発見脳の作り方というか、一つの事象を見ても
人と違うことをどう気づけるか、そのコツについて書かれています。
すらすら読めるので移動中の読書におすすめです。
『気づく』と言えば、やっぱり失敗することだと思います。
テニスでも、勝った試合より負けた試合の方が
たくさんのことに気がつくことができる。
今回のお休み中のイベントで失敗覚悟で2つのイベントを企画しました。
1つ目は、5歳~8歳のお子さんと運動能力をUPするコーディネーショントレーニングと
テニスをミックスしたイベント。テニスのレッスンなのにボールを打つ量が少ないので、
これは集客が難しい。でもやってみたい。そんな好奇心だけで行います。
かけっこが速くなりたい子など3名がエントリーしてくれました。
引き続き募集してますが、もう増えないでしょうね。笑。
いいんです。このイベントを経験して、
また色んなことに『気づいて』良いレッスンできるようになるのじゃ!
もう一つは、テニスエルボーに悩むプレイヤーばかりを集めて、
ウォーミングアップから、道具の選び方、打ち方、アフターケアの方法などを
レッスンするイベント。上のイベントと同様に専門知識のある鍼灸師さんとコラボして行います。
こちらはなんとあと1名で満員!
普段とは全く違った試みで、また違った『気づき』を得てきます!
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。