金曜日はコーチの技術!スペインでのドリル以外の練習。
こんにちは!
長い間、スペインドリルとそのコンセプトについて紹介してきました。
(興味ある方は、火曜と金曜の過去記事を見てもらえるとうれしいです。)
スペインでのテニスと聞くと、
クレーコートとスペインドリルというイメージが強いですよね。
僕が留学していたアカデミーは、1日6時間という練習時間でしたが、
スペインドリルの占める割合は、時間でいうと1時間~長くて2時間くらい。
平均すると1日1時間半程度でした。
午前の練習が4時間、午後が2時間という構成でした。
そのうち午前の4時間は、
①ラリー練習
②スペインドリル
③マッチ練習
④フィジカルトレーニング
という構成で、ひとつづつが1時間で計4時間といった具合です。
午後は、
①スペインドリル
②マッチ練習
といった感じでいたが、
午後のスペインドリルは、30分程度でマッチ練習が長めという感じでした。
年間を通して、プレイヤーの多さなども考慮されて、
時間配分が狂うこともありましたが、だったいこういう流れでした。
ではスペインドリル以外の練習を紹介していきます。
といってもシンプルであんまりたくさんありませんが。。。笑。
今日はラリー練習の中から、日本でもよくやる『ストレートクロス』を紹介します。
みなさんご存じだと思います。
シングルスのコートで片方はクロスのみ、
もう片方はストレートのみを打って、左右に走りながら
八の字にラリーを続けていく練習です。
ここからスタート!
赤いプレイヤーはクロスへ!
青いプレイヤーはストレートへ!
それを赤いプレイヤーはクロスへ!
そして青いプレイヤーはストレートへ!
そしてまたクロスへと繰り返します。
プレイヤーの動きとボールの動きは上の図のようになります。
ちょっと見にくいですが、プレイヤーの動きが真横の動きになっていないのが、
大切なポイントです。
相手のボールが少しでも短ければ、前に入って攻撃します。
(エースを取っても構いません)
そして相手のボールが深ければ、少し斜め後ろに下がって深く返球するようにします。
プレイヤーの動きは、真横ではなく、いつも斜め前か斜め後ろになります。
毎回、攻撃か守りを意識しながら打ちます。
もう一つこの練習での重要なコンセプトがありますが、長くなるのでまた次回に!!
かなり体力も技術も必要な練習です。
なかなかうまくできません。
僕は今でも苦手です。。。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。