他のコーチも。。。他のスポーツでも。。。


こんにちは!
いやいや、全日本ジュニアに、
プレイヤーを帯同してくるコーチはみなさん日焼けで真っ黒ですね。
僕自身、所属するテニスクラブではかなり日焼けしている方ですが、
所詮比較対象はインドアでレッスンしているコーチですから、
普段からがっつりアウトドアでレッスンするコーチとは日焼けの質が違うと感じます。
昨年末の小浦塾で出会ったコーチ、
サイパンITFに一緒に行ったコーチ、
バルセロナ時代に一緒に練習したコーチ、
このブログを読んでいてくれて話しかけてくれたコーチ
昔一緒にJOPツアーも回っていたコーチなどなど、
たくさんのコーチの方々とコミニュケーションを取ることができました。
すべての人に言われるのは、江坂TCの設備の素晴らしさ。
この環境で仕事させてもらえらことに感謝です。
江坂ジュニアのみなさん、雨が降ったらエアコン付きのインドアで練習しているのは
間違いなく日本でいや、世界中でも君達だけかもよ!!
さて某関東の名門クラブのコーチとの会話では、
PLAY+STAYの話で情報交換し合いました。
このブログでも良く書いていますが、
3種類のボールに関しては便利で使いやすいと感じる反面、
単にスポンジボールでやっていたことを行うのではなく、
どのようにして、ゲーム・ベースド・アプローチを行っていくのか。。。
どこのクラブでも手探りで試行錯誤を繰り返しているようです。
同時に最近手にした本。
日本はバルサを超えられるか —真のサッカー大国に向けて「育成」が果たすべき役割とは/河出書房新社

¥1,470
Amazon.co.jp
良くこのブログで紹介するサッカーの村松コーチの本。
この本には、低年齢相手に8人制のサッカーを導入したけれど。。。
みたいな記事があり、PLAY+STAYが導入されたテニスの現場と
共通している課題が書かれていました。
試行錯誤しながら作り上げていくしかないようです。
村松さんのブログも何度も紹介してますが、
テニスもサッカーもヨーロッパに
なんとかして追いつきたいと思っています。
僕がバルセロナに留学した10年前は、なんでテニスでスペインなんか行くん?
アメリカとかオーストラリアちゃうのん?
とさんざん言われたものですが、今やテニスはヨーロッパ。
先見の明があったってことです。
嘘です。笑。なんとなく面白そうなのでスペインを選んだだけです。。。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ