家庭でできること。。。傷害予防2。。。


こんにちは!

久しぶりの土曜日投稿です。

これから安藤トレーナーの記事は土曜日に紹介していこうと思います。

新シリーズの障害予防の記事。

まずはよくある肘の痛みです。

テニス肘(内側上顆炎、外側上顆炎)」について

肘を痛めることで多いケースは、以前ならバックハンドボレーで

打点が差し込まれたり、バックハンドストロークで無理矢理スピンをかけようとしたり

というケースが多かったです。(一般の方は今でもそう傾向が強いです)

最近では、バックハンドが両手が主流になり、ボレーも少なくなりました。

変わって、肘や手首を痛めやすいのがフォアハンド。

昨日のスーパージュニアの選手のフォアです。

厚いグリップで。

photo:01


肘や手首を積極的に使って。。

photo:02


パワフルに打ち抜く!

photo:03



しっかりと打点が一定に取れて、筋力が十分にあれば問題ないのですが、

それらが不十分だと、自分のスイングの速さに身体が負けてしまいます。

こんな厚いグリップで厚いあたりをし続けるには、

かなりのテクニック・フィジカルが必要です。

痛みを感じるようになったら、

安藤トレーナーの記事にあるように、

①筋肉の柔軟性がない。
②フォームが悪い。
③筋力と見合った練習内容ではない。
④体幹筋力が弱い。

これらを改善する必要があります。

①と④は、オンコート以外の課題です。

痛い部位があれば、コーチに相談して、

改善策を探ってください。

致命的な痛みは休養を必要としますが、

少しの痛みなら、安藤トレーナーの言うように

改善策を模索しながら、

練習し続けないと強くはなれません。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ