眼鏡。。。
こんにちは!
今年中にまた行こうと、スペインのクラブとメールで連絡を取り合ってますが、遅々として返信が来ません。逆に、サイドバーのスペインドリルの書籍についてやりとりしている日本の方からは、夜遅くても返信がすぐに来ます。まさにお国柄ですね。まあ、気長に待ちましょう。
今、江坂TCには中学生が職業体験に来ています。コーチはさすがにできないのでフロントですが。僕は今まで、テニスコート以外で仕事をしたことはありません。大学生の頃からここでバイトして、そのまま契約してもらいました。他のバイト経験もありません。今となっては、もう少し何かやっててもよかったのかなと思います。
みんなそうですが、自分が日々していることを通して社会を感じて学んでいくものだと思います。
競技テニスを通しても、たくさんのことが学べますが、どちらかと言うと少し偏った世界であるような気もします。
職業体験などで違う世界を見ることはとても大切だと思います。うちのジュニアは、保育所で子供の昼寝を寝かしつけながら、一緒に寝てしまったそうですが。。。笑。
同じテニスでもヨーロッパのそれと日本のは少し、いや、かなり違います。どちらがどうと言うよりも、ヨーロッパを体験し、その経験をプラスした眼鏡を通して、テニスをしていくことと、日本しか知らないのとではまた違うでしょう。
聞くところによると、そして実際にも感じることですが、中学生、高校生に上がっていくほど世界の舞台を経験する機会は減るみたいですね。チャレンジすれば可能性のある選手はいるのに。。。
小学校の頃は、体験で世界に行っていても徐々に行かなくなる。
個人的には、U12とU14でしっかり海外にチャレンジできる環境があればいいなと思ってます。そしてITFにつなげていく。LCC、ヨーロッパまで早く飛んでくれないかな~!!
iPhoneからの投稿
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。