keynote。。。
こんにちは!
最近、ipadのkeynoteというアプリを使い始めました。
プレゼンなど全くしたことない僕でも、なんとなくプレゼン資料っぽいものが
できてしまうところがすごい。そして楽しい。
今日も出勤前にちょっとカフェに寄って、
トーナメントキッズのプレイヤーに見せる
プレスタイルの資料をkeynoteで作りました。
なつかしのマイケル・チャンの動画や、
プレゼンなど全くしたことない僕でも、なんとなくプレゼン資料っぽいものが
できてしまうところがすごい。そして楽しい。
今日も出勤前にちょっとカフェに寄って、
トーナメントキッズのプレイヤーに見せる
プレスタイルの資料をkeynoteで作りました。
なつかしのマイケル・チャンの動画や、
キッズ達は興味津々で見ていました。
そしてその後のポイント練習では、見たばかりの動画を
真似る、真似る。。。
PLAY+STAYのボールがあれば、
真似ごっこが、これまでよりも格段にしやすくなりますね。
口で言われる方が吸収できる選手もいれば、
動画の方が良い選手もいます。
色んな角度からアプローチしていくことが必要。
動画の整理はとても手間がかかりますが。。。
ま、ほどほどにやりますね。。。
注目記事
ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
早熟なキッズと比べないことが一番。早くから始めているキッズとご自分のお子様を比べたくなった時。
2025年4月の練習会のご案内

この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。