小学高学年・中学生でもたまにはレッドボール!
こんにちは!
今日も元気に一日練習を行いました!
午後の連絡では小学高学年・中学生チームで
プレイ+ステイのボール使ってウォームアップしました。
レッドボールを使ってのミニコート
ダブルス・シングルスなど、
小学低学年チームと同じ環境で行いました。
あらためて思ったのは、
ミニコートでできることしか、
広いコートでもできないということ。
小さいコートを使ってレッドボールでできる展開力・配球の発想力しか、
大きいコートでのプレイでも使うことはできません。
ネットに出ろと言われても、
どうやって出ればいいのか?
また出た後に何をすればいいのか?
プレイ+ステイでできなければ、
ノーマルボールでもできません。
やはりテニスを始めた時に、
難しくてもネットプレイをどんどん取り入れるべきだし、
早いテンポ、早い展開のプレイを
どんどん経験しておくことが大切だと再確認しました。
大きくなってから、ストロークが安定してからでは、
ネットプレイに対して、ちょっと抵抗感が出てしまいます。
このような練習は時間をたくさん取ることができる
一日練習の日にやるに限りますね!!
GWや夏休みにもどんどん行いたいと思います。
iPhoneからの投稿
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。