ネットプレイ。。。
こんにちは!
今週末日曜日は、今年2回目となるレッドボールの大会が行われます。普段のレッスンやマッチ練習会にはない緊張感が、キッズ達を上達に導いてくれます。
大会となると、負けたくないという思いが強くなります。前回大会でも練習の時とは違って、慎重なラリーがたくさん見られました。
慎重なラリーの展開からどのように攻めるのかがテニスの醍醐味の一つですから、キッズとは言え見応えのあるラリーが見られます。
ただつなぐだけではなくて、普段レッスンでやっているような、ネットプレイが見たいですね!
今回の全日本ジュニアを見ながら、他のクラブのコーチで元トップ選手と話していると、『ネットプレイが少なすぎるのが気になる』と言っていました。
『自分が自信を持って打てるのがストロークなので、試合の最終局面ではそれに頼るというのならいいけど、最初っから最後までストロークのみって言うのはどうなん???』ということでした。
そう言えば、米沢コーチもネットプレイの必要性をよく言っていますよね。
ネットプレイをこなすには、ボレーの技術だけでは不十分です。アプローチを含めて、ネットに出てポイントにつなげるまでの一連の動きをマスターする必要があります。
そしてポイントにつなげるパターンや、試合の中で使いこなすハートの強さも必要になります。
その他にも。。。
ま、とにかく、数を積まないことにはネットプレイはできるようになりません。
プレイ+ステイで、たくさんのネットプレイの経験を早くから積んでもらいたいです。
iPhoneからの投稿
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。