ここではここで。。。
こんにちは!
中牟田杯三日目。今日も良い天気。
帯同していた選手の試合が終わった後は、会場をウロウロしながら試合を見て回りました。セグウェイが欲し~な~とか泣き言言いながらてくてく。
目を引いたのは、やっぱり女子のあの選手かな。やってることが一人だけ違うような。。。気がするだけかな。。。
ここまでくる選手はみんなとても上手いし強いです。オーソドックスなテニスや意外性のあるテニス。スタイルは色々ですが、攻撃力・守備力みんな高いです。
普段、大阪・関西レベルの大会は行きますが全国レベルはあまり行けないので、代講してくれたコーチに感謝です。
あとなぜがハンガリーやスペインなど世界は見に行ってますが。。。笑。ここではここで勝つためのルールというかテニスがあるような気がしましす。
そしてここに来た選手達は大きな経験値を得られたでしょう。大会を運営するスタッフのおかげでとても緊張感のある良い対戦がたくさん経験できます。
少しでも多くの選手に、まずはこの舞台に立ってもらえるように、また帰って頑張らないと。。。
iPhoneからの投稿
注目記事
ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
2025年5月の練習会のご案内
オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
早熟なキッズと比べないことが一番。早くから始めているキッズとご自分のお子様を比べたくなった時。

この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。