自分の言葉で。。。
こんにちは!
昨日は、しっかりテレビにかじりつき、錦織vsジョコを観戦。
私観では、錦織選手の方がテニスで上回ったけど、うまいことジョコにはめられたって印象を受けました。
ナダル・ジョコ・マレーなどヨーロッパ系のテニスはアベレージテニス系。ジョコはその中でも最もアベレージテニスとは離れた所にいるけれど、やっぱりクレー育ちのアベレージテニス。
錦織選手は、アベレージテニスとは違った感性のテニス。クリエイティブテニスとでも言おうかな。
サッカーに例えると、ロナウジーニョがいた頃から数年前の全盛期のバルサって感じ。危なっかしいけど、確固たる高い技術レベルに裏打ちされたリスクを取るスタイル。
なんて語ってみたりする。。。
そして賛否両論あるけど僕が好きだなと感じたのは、松岡修造さんの解説。
試合の流れとかうまく言葉にできないことをしっかり表現してくれてます。松岡さんのキャラを上手く使ってわかりやすく説明してくれてますよね。
松岡さん自身のテニス論をしっかり言ってくれるので、僕自身の考えとの相違点もよくわかる。それが自分自身のテニス感に気づけるヒントにもなる。
テニスというスポーツの勝負の分かれ目になるエッセンスを、可能な限り言葉にして伝えてくれてます。やっぱり自分の言葉で語ってくれる人がいいですね!なるほど!と思うところもあれば、そりゃちゃうやろ!って思うところもある。
松岡さん自身のキャラがそう思わせるスキを与えてくれるんでしょうね!決勝のジョコ対フェデラーもBSで松岡さんの解説あるのかな???
iPhoneからの投稿
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。