あわてず焦らず。。。
こんにちは!
今日は、ちょっと時間があったので溜まっていたジュニアの試合のDVDを見てました。
テニスはやっぱり相対評価のスポーツで、試合で誰かと比べられることによって課題が見つかります。
もちろん、絶対的な基本要素もあり、その達成度も重要な評価要素になるので、相対評価のみというわけではありませんが。。。
さて、僕はコーチ同士の連携はとても重要なことだと思っています。
今日も他のクラブのコーチとメールしまくり、フリック入力かなり上達しました。
練習試合の件やら、合宿でお世話になるジュニアの近況やら。。。
江坂内のコーチ同士はもちろんのこと、他のクラブのコーチともコミュニケーションを取ることは大切だと思っています。
他のクラブのコーチは、強烈なライバルだったり、仲間だったり、時と場合によって存在が変化しますが、いなくてはならない存在だと思います。
日曜日も全国選抜関西予選の会場で、思わず話し込んでしまいました。目指しているところや、理想とするところは同じでした。
ただ夢物語を語り合っているわけではなく、行動に移し実現に向けて少しずつ動いているコーチがたくさんいます。
とにかくね、行動していくしかないんですよね~。。。
明日も朝からミーティング。また新しい行動にでます。ものすごく小さなことなんですけどね。
小さな行動の積み重ねを続けていると、とても大きな事が動き出すと信じています。
なんかものすごく抽象的な文章ですね。具体的なことは、あまり書けないので。。。
早く大きな進展が欲しいですが、あわてず焦らず、絶対に諦めず。ですね。。。
iPhoneからの投稿
注目記事
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- オーストラリアンオープン(全豪)ジュニアテニスの年齢分布から考える男女の育成プランの違い。
- スペインドリルの球出し練習は、ジュニアテニス選手になぜ好影響を与えるのか?
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。