走り込み。。。
こんにちは!
今朝はセロリを入れてグリーンスムージー。バナナ・りんご・キウイを入れたけど、なかなかにセロリは癖が強かった。。。
さて、このスムージーを教えていただいたのは、シャラポワのトレーナーである中村さん。
走り込みの重要性を説いていました。自分自身の経験からも、走らないと勝てないし、走らないと技術も身に付かないとわかっています。
ですが、昨今の科学的トレーニングとかで、テニスではそんなに長い距離は走らない、それよりもこまめな方向展開の動きが多いので、そういうトレーニングをしないと。的な流れがあり、そういうものなのかなと思っていました。
それももちろん大切やけど、頭の中では『走らんと勝てんやろ』、と半信半疑でした。
そして中村さんはやっぱり、走り込みは重要であると。
テニスは体重移動のスポーツ。自分の体重をいかにボールに伝えていくか。それには、体重移動の連続であるダッシュ系は、特に必要であると話していました。
なるほど。。。
自分の中のモヤモヤが晴れた瞬間でもありました。走ることはすべてに通じると言われますが、体重移動の感覚を磨くと言われると腑に落ちます。
走り込みの効力は、まさにそんな感じです。日々走り込みをしていると、後から足が追いついてくるような感覚が出てきます。
僕の感覚では、それくらいにしておくと、テニスのコンディションが良かった。体重移動がスムーズに、スピーディにできていたのでしょうか。
この冬は、ダッシュ系を中心に行い、踏み込みなどボールを打つ際の体重移動のクォリティを上げていきたいと思います。
走り込みが直接テニスのクォリティに影響するように、テニスの練習にも落とし込んで効果をあげたいと思います。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- 外人って何食ってるからあんなにデカくなるんだろう?海外のジュニア選手の食事。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。