プレイ+ステイ+コーディネーショントレーニングでさらに。。。
こんにちは!
今年も残すところあとわずか。
テニスコートでたくさんの時間を過ごせたことに感謝です。
年末の恒例イベント、コーチ同士の大会の為に練習中、なぜかシングルスがしたくなり調子にのってやってると、右の内転筋がピキっと。。。
積み重ねてない者には、当然の報いでございます。一応ジムでのトレーニングもしてるんですけどね。。。
さて最近、コーディネーショントレーニングを増やして強化をはかっているトーナメントキッズチーム。
プレイ+ステイの恩恵を受けて、しっかり向上できています。
来年はさらにコーディネーショントレーニングを取り入れて、言葉での説明ができるだけいらない、それでいて効果を最大限に発揮できるような練習を目指したいと思います。
反応がよくなり、ハンドアイコーディネーションがよくなり、身体の回旋動作が使え、その速度が早くなり、そしてリズム感が養える。
そんな練習を構築しようと思います。
口だけにならないように、行動しないと。。。アイディアは固まっているので、道具を揃えないといけないですね。
テニスを始め、試合を始める年齢がどんどん低年齢化してきているので、テニスの指導環境・指導方法もそれに対応していかないといけないですね。
キッズ達の能力向上が答えですから、良い答えが出せるように頭をひねり、行動せな。
さて、年明けのメンバー限定ジュニアイベントの要項できました。明日から配布します。
サーブ特訓・新谷トレーナーのトレーニング・マッ
チ練習・メンタルトレーニングそして新年会として、焼き芋パーティもやります。盛りだくさんです。
チ練習・メンタルトレーニングそして新年会として、焼き芋パーティもやります。盛りだくさんです。
同じ日程で第二回の保護者用のメンタルトレーニングも開催します。ジュニア用の要項に、保護者の方用も載せてあるので確認お願いします。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。