食べろ!食べまくれ!!
こんにちは!
食物アレルギーの検査をしたところ、卵(特に卵黄)・チーズ・牛乳がアウトでした。
卵とチーズは、毎日食べてますが、なんともない。やめるとさらに元気になるのかな?そう言えば、小さい頃、卵の黄身やチーズは苦手でした。。。
ま、そんなことはどうでもよくて。。。
ジュニアと遠征などに行くと、とにかく食べないのが気になります。質とか言う前に量。
糖質や太るとか気にせずに食べまくれる年齢なんだから、モリモリお腹一杯食べればいいのにね。
『これは美味しくない。』
『ドレッシングがないと食べられない。』
とかそんなのばかり。
質の前にまず量。
とにかくたくさん食べて欲しい。
食育はそれからです。
江坂のレッスン中、食事は自由です。
もちろん、練習の妨げになっては駄目です。個人レッスンではないですからね。
与えられた休憩時間には何もせずにお喋りしておいて、練習が始まったと同時にバナナを3本も4本も食べると全国準優勝の選手でも怒られます。当たり前か。
しっかり食べて身体が丈夫というのは、それだけでものすごく武器になります。
近年のトレーニングは、見た目は昔のそれのようにキツくなさそうでも、身体にかかる負担はとても大きいです。
昔のトレーニングは、一種の罰ゲームのようなもので、耐えるという精神修行のようなもの。
そしてボディービルを目指す人用のトレーニングだったりします。
それに対して近年のトレーニングは、目指すところが明確で、鍛える部分や伸ばしたい能力にピンポイントで刺激を与えるために、高負荷です。
トレーニングでも身体を強くしますが、その前にしっかり食べて強くしてもらいたい。
僕は昨年の11月まで、毎晩11時にご飯2合食べてました。親父が糖尿になったので、一緒になって糖質制限して主食をやめると、一気に体重が5キロ減ってしまいました。
食べるものはダイレクトに身体に反映されます。
みんなモリモリ食べましょう!!
ジュニアのみんなには、炭水化物はとても大切なので、間違っても僕の真似はしないように。。。
そして見た目なんてどうでもいいので、ライザップ的な身体も目指す必要はないですよ~。むやみに痩せるとパワーでませんよ。
P.S.テニスキャンプ引き続き受付中です!
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。