関西ジュニア強化練習会第2週目!!
こんにちは!
今日は関西ジュニア強化練習会第2週目。快晴だったので、また暑さとの戦いかと思いきや、途中から曇ってきました。
関西小学生の影響からか、すこし少なめの人数。20名が集まりました。
今日のテーマはボレー。
普段はなかなかメインテーマにならないショット。ウォーミングアップのボレーボレーから、肩の入れ方、ボールへの入り方を気をつけながら、早いテンポでボレーボレーを行いました。

その後は長い距離でのボレーボレー、ボレー対ストローク。強く打つことは得意でも、タッチの要素が必要なボレーは、関西ジュニアレベルでも苦手な選手が多いです。

続いて遠くのボールに対して、大股で動いて対応する練習。ネットに出たら、とにかく相手のパスのコースに立ちふさがって止めるしかありません。

一歩を大きくとって、手をめいいっぱい伸ばして対応する練習をしました。まだまだ細かく足を動かしてしまう選手が多かったです。たくん打ちました!

スマッシュを練習した後、センターセオリーのスライスアプローチからポイント練習をしました。アプローチ勝負ではなく、ネットに出て相手にプレッシャーをかけるイメージをつかんでもらえたと思います。

強く打つだけがプレッシャーをかけるほうほうではありません。ラスト45分はマッチ練習して終わりました。

ネットプレイは1日で良くなるわけではありませんが、どんなテクニックが必要で、どのような使い道があるのか、プレゼン&体験できたと思います。
関西ジュニア強化練習会、6月12日・19日・26日のエントリー受付開始しました。練習時間はこれまで通り10時~13時です。
氏名・年齢・カテゴリー・緊急連絡先(携帯等)を明記の上、
inamototennis@gmail.com
までメールでエントリーお願いします。
注目記事
ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
外人って何食ってるからあんなにデカくなるんだろう?海外のジュニア選手の食事。
2025年5月の練習会のご案内
