盗めるところは盗んでおこう!テニス中のヨーロッパジュニアと日本人ジュニアの集中の違いは?


それは、
集中力の質
です。

海外で褒められる日本人の練習態度

日本人ジュニアを海外に引率すると、海外の指導者から、日本人ジュニアの集中力の高さを褒められます。日本の練習環境で培ってきた者で、体力的に負荷が高い練習でも、集中力を切らすことなく最後までやりきることができます。

海外のコーチの評価に関する過去記事

 

ヨーロッパジュニは抜く時は抜く

ヨーロッパの選手は、練習中は諦めるケースも意外に多いです。ボール出し練習でも、うまくいかない時は、コーチがまだボールを出し続けているのにも関わらず、プレイをやめてしまったりします。

マイペースな海外のジュニアに関する過去記事

 

本番になるとワンランク上がるヨーロッパジュニアの集中力

本番の試合になると、練習中よりも高い集中力を発揮するのが日本人にはない、ヨーロッパの選手の特徴です。

第一段階
まず、諦めなくなります。集中力のギアにアップダウンはありますが、諦めているように見えても、決して諦めずに最後まで粘ってきます。練習中には見せない粘りです。

第二段階
攻撃的なショットが入り続けます。攻撃的なショットは、ある種ギャンブルショットのような不安定さがありますが、そのショットが入り続けます。こうなると手がつけれません。そしてその集中状態からなかなか出てきません。

海外ジュニアの強いメンタルに関する過去記事

 

モチベーションの質

日本人のアベレージの高い集中力は、自信を持って良いことだと思います。海外のコーチからも褒められる要素であり、いつも全力で取り組めることは悪いことではありません。集中力を保つためのモチベーションにも種類があるとするなら、

・湧き出るモチベーション
・壊れないように維持するモチベーション

でいうと、日本の環境で育ちやすいのは、『壊れないように維持するモチベーション』だと感じます。苦しいけれど、なんとか明日も頑張れるようにモチベーションを維持することは得意ですが、うまく休みを取りながら、またうまく抜く時間を作りながら、モチベーションが湧き出てくる環境を構築するのが、日本人は苦手なのかなと思います。

モチベーションに関する過去記事

 

選択肢を広げる

ジュニア選手に将来にとって、何が良いのか、答えは一つではないですが、多様性に触れて、多くの選択肢の中から努力の仕方を選んでもらいたいと思います。

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ