ジュニアテニス、ヨーロッパのコーチが試合後のミーティングで大切にしていること
それは
選手の良さを見つけること
です。
先天的
テニスの練習では、努力して後天的に能力を高めていくことも大切です。ですが、先天的に
・自分がどんなことに秀でているのか?
・どんなことに向いているのか?
ということに気づくことも同じくらい大切です。
合わせて読みたい過去記事
気づく
早く速いプレイが向いている選手もいれば、遅くしてカウンターの方が向いている選手もいます。打つのが合っている選手もいれば、打たれて走っている方が合う選手もいます。大切なことは、自分が持っている特性に気がつくことです。
合わせて読みたい過去記事
できないこと
日々改善点ばかりに気を取られ、自分のできないことなかりに注力してしまうと、もっとも大切にしなければならい、自分に向いていること、先天的に優位なことに気づけなくなってしまいます。
合わせて読みたい過去記事
自分の良さ
対戦相手は、自分が思っているよりもプレッシャーを感じているものです。自分に自信を持ち、相手が感じているプレッシャーに気づきましょう。足りないものを練習で補う毎日の中で、自分ができること、自分の良さを確認する時間を持ちましょう。
合わせて読みたい過去記事
注目記事
ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
早熟なキッズと比べないことが一番。早くから始めているキッズとご自分のお子様を比べたくなった時。
2025年4月の練習会のご案内
