月曜日は本の紹介!
こんにちは!
先日、NHK連続ドラマの『カーネーション』のロケが
行われていた岸和田に行ってきました。
香川の田舎から出てきた僕としては、
大阪というだけでパワーに圧倒されそうなのに
その中でもさらに『だんじり』という巨大パワーを生み出す町。。。
『カーネーション』の主人公小篠綾子さん(ドラマでは糸子)
とその子供達、三姉妹が育ったパワフルな町。
だんじり母ちゃんとコシノ3姉妹/国廣幸亜
¥1,000
Amazon.co.jp
帰りの車中が暇なので買ってみたら、漫画でした。笑。
娘3人を3人ともデザイナーな育て上げた教区方針を聞かれて
『ほったらかし!』
とサクッと答えるお母さん。
そ、それが一番難しいんですよ。。。
ってか本当にほったらかしているはずかない。
見るとこみてるし、感じてることは感じてる。
要は不要なことは極力しないっちゅうことだろう。
テニスを指導していても、
必要なアドバイスと不必要なアドバイスってありますよね。
長期的か短期的か?
気づかせるか詰め込むか?
果てなきゴールか明確なゴールか?
色んなことが複雑に絡み合うので、
ある立場からみると必要だけど、
違う観点から見ると不必要だったりする。
あれは言った方が良かった。
あれは言わない方が良かった。
日々反省だ。。。
肝っ玉母さんのパワーをもらいたい人はどうぞ!
注目記事
ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
2025年5月の練習会のご案内
ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
外人って何食ってるからあんなにデカくなるんだろう?海外のジュニア選手の食事。

この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。