ジュニアテニスで、格下との練習から学べる上達に必要なエッセンス
それは、 テニスは早くするだけでなく、遅くすることも重要な技術であること です。 自分の練習 強い選手ほど、誰と練習しても自分の練習にしてしまいます。そこにはテニス上達のヒントが隠されています。テニスのラケットワークやフ…続きを読む
ジュニアテニスで思わぬ苦戦をしたときこそ、成長のきっかけだと思って頑張る必要がある理由
それは、 練習してきたかっこいいテニスから、勝てるテニスに調整されるから です。 噛み合わない それぞれのテニスには個性があり、噛み合わない相手、苦手なタイプが存在します。また、練習してきたテニススタイルと、相手のテニス…続きを読む
ヨーロッパのテニスコーチが、ベストパフォーマンスを出せない練習は、ジュニアにさせない理由
それは 悪い癖がつくから です。 疲れ 身体が疲れてしまい、思ったような出力が出せないことで、無駄な力みが強くなります。ボールは余計に飛ばなくなり、さらに力むことになるという負の連鎖が始まります。 合わせて読みたい過去記…続きを読む
ヨーロッパのコーチが試合間近に指導すること。勝つための微調整。
それは、 身体の開き具合の調整 です。 微調整 優秀なコーチが持っている能力の一つに、試合直前の調整能力があります。試合が近いので、大幅な技術の修正はできません。ですが、狙った所にボールが行くための、最後の微調整は試合前…続きを読む
ジュニアテニスで、対戦相手の余裕を崩すために必要なこと
それは、 あともう一本返す意識 です。 もう一本 ミスしているボールは、相手もリスクを背負って打ってきているボールです。自分が感じているよりも、相手には余裕はないものです。ミスせずにもう1本相手コースに返すことで、相手に…続きを読む
ジュニアテニスで、もう一つ上のレベルで勝ちたい時の練習法
それは 何か一つ通用する武器を見つけること です。 通用するもの もう一つ上のレベルで戦いたいと思った時、 ・ショット ・フットワーク ・メンタル 全てのレベルを上げていかなければなりません。全てを少しずつ、均等に上げて…続きを読む
ジュニアテニスでチャンスボールが来ないのはなぜ?あともう一本が必要な理由。
それは コートの中に入って打てないから です。 時間を奪う チャンスボールを作るには、左右に相手を振るだけでは不十分です。相手から時間を奪い、相手の余裕をなくすことが求められます。同時に、相手のボールの勢いを利用して打つ…続きを読む
ジュニアテニス、ここ一番の勝ちたい相手との対戦で気をつけること
それは 相手の早さ・速さに合わせないこと です。 ボールの速さ 対戦相手のボールが速いと、ついついそのスピードで打っていかないとと思ってしまい、いつもよりも速いボールで応酬してしまいがちです。速いボールの場合、球質的には…続きを読む
今からでも間に合う、ジュニアテニスで、大事な試合前に行う苦手なショット練習法
大切な試合の前は、どうしても苦手なところ、調子が悪いところに意識が集中してしまいます。ですが急にそこばかり練習しても、すぐには上手くなりません。直前でもできることは、 使い方を確認すること です。 コース 苦手なショット…続きを読む
ジュニアテニスは数週間でも強くなれる、重要な大会前の練習マッチでトライしたいこと。
競技テニスでは、重要な大会が近づくに連れて緊張が増してきます。直前では技術的な改善は微調整のみにして、戦い方の最終確認をしておくといいと思います。 合わせて読みたい過去記事 ジュニアテニスで重要な大会が近づいてきた時に気…続きを読む