「ぺしゃん」シリーズ以外の小説
《泡の実》テニススクールの初心者クラスで大人気コーチの相良笑也には、大きな弱点がある。はっきり言ってテニスが下手。 それでも愛息子のテニスをなんとかして上手くさせたい、でも自分にはそのためのコーチング能力が…続きを読む
天才的と言われて思いつくのはどんなタイプ?
みなさんは天才的な選手と言われてどんな選手を想像しますか? テレビで見ている世界にもそしてみなさんの周りにも天才的な選手と聞いて頭に浮かぶ選手がいると思います。 ・芸術的なプレイをする ・とにかくスピードが速い ・力を抜…続きを読む
テニス指導の社会的な側面について
テニス指導には、 ・純粋な技術指導 ・面倒を見る的な指導 があると思います。 テニスが好きで自分もテニスを頑張ってきた多くのテニスコーチたちは、両方を大切にすると思います。 ですが、面倒を見る的な指導の比重が重くなると社…続きを読む
時代背景が違うと言葉がすれ違う
物語を書いていると、テニスを指導する上での問題って、指導論だけにあるのではなく、その他の要因にあることがわかります。 ある程度、正解が分かっていてもその伝え方って本当に難しいと感じます。 コーチたちが育ってきたアナログな…続きを読む
僕が体験したスペインテニスの強さの奥深さについて書いた『ぺしゃん3』
私がスペインに長期テニス留学したのはもう20年も前のこと。当時はファンカルロス・フェレイロ(アルカラスのコーチとして有名)やアルベルト・コスタ、カルロス・モヤ、アレックス・コレチャなどが有名でしたが、留学先としてスペイン…続きを読む
自分のおかげで上手くなったとドヤ感を出してしまうコーチ
物語を書いていると、時折、作中の登場人物が実は自分の反映であることに気づくことがあります。 僕が書き手として、これまで出会った人たちのエッセンスを取り入れたり、理想的なキャラクターを描こうと努力しても、 それらの人物像は…続きを読む
小説を書き始めたら止まらない件について
私はテニスコーチとして活動していますが、実は秘密にしていた趣味としての小説家の一面も持っています。約2年半前に小説の執筆をスタートし、今では既に14冊を手掛けています。その中でも私の最も愛着のあるシリーズは「ぺしゃん」で…続きを読む