スペインの練習で大切にしている、ジュニア選手が見落としてしまいがちな、テニスのフットワーク
それは
ボールから離れる動き
です。
ボールは自分がいるところに来る
テニスのラリーは、毎回コーナーに打たれるわけではなく、自分がいるところに打ってくるケースが多いのです。その場合、ボールに近づく動きよりも、離れるフットワークが重要になります。
詰まることをなくす
ボールから離れるフットワークがないと、打点が身体に近くなり、つまってしまうシーンが多くなります。自分の方にボールが飛んで来たので、安心して横着してしまうと、つまりやすくなります。
踏み込むスペースを作る
ボールから離れるフットワークは、左右だけでなく後ろへの動きも重要です。相手のボールが深かったり、弾んでくる場合、一度後ろにステップを入れることで、体重を乗せるスペースをつくることができます。
合わせて読みたいフットワークに関する過去記事
運動量を確保する
強くなる選手は、正面同士のラリー練習でも運動量を確保して、『ボールから離れる→体重をのせる』という動きを入れます。自ら足を動かして、自分の為の練習にしてしまいます。
自分のための練習にするに関する過去記事
注目記事
ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
早熟なキッズと比べないことが一番。早くから始めているキッズとご自分のお子様を比べたくなった時。
2025年4月の練習会のご案内
