ジュニアテニスで、相手の深いボールを処理する時に大切にしてほしいこと
それは
下がれないと下がらないの違い
です。
下がらない
どんどん高速化されて行くテニスでは、ベースラインから下がってプレイしてしまうと不利になることが多いです。なんとか下がらずに我慢をして、チャンスがあればベースラインの内側に入って攻撃的にプレイしたいです。
合わせて読みたい過去記事
下がる
かといって、相手のボールが深い場合は、半歩でも良いので下がる動きが取れることも大切です。そうすることで、ラケットを振り抜くスペースを作ることができ、ニュートラルなラリー状態を保つことができます。
合わせて読みたい過去記事
打つと打たされる
相手の深いボールに対して
下がる・・・自分から打てる
下がれない・・・詰まってしまい打たされる
という違いが生まれます。
あえて
下がることができるフットワークを持っているけれど、あえて下がらないというパフォーマンスが大切です。ヨーロッパ(特に東欧)の女子ジュニアは、下がらずにガンガン打って来ますが、劣勢にならないように相手の厳しいボールに対しては、うまく足をさばいて、ほんの少し下がって対応しています。
合わせて読みたい過去記事
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方