2018全仏オープンジュニア観戦で学んだことPart9 スライスのアップデート
2018年6月5日〜10日まで、パリ・ローランギロスで開催されていた全仏オープンを視察&観戦してきました。スザンヌ・ランランやフィリップ・シャトリエなどのメインスタジアムのチケットは高いので回避。20ユーロのグランドチケットで朝から夕方まで1日中、ジュニアの部を中心に勉強してきました。厚いあたりのストロークに注目が集まってしまいますが、それに対応する技術も当然進化しています。その一つが
スライスの技術
です。
スライスの技術
年々、相手のボールが強烈なスピンで跳ね上がってくるようになっています。押して運ぶようなイメージだけでは、対応できません。スライスショットのスイングスピードも年々上がってきています。
合わせて読みたい過去記事
嫌がらせる
とりあえずスライスという選択肢を使うと、相手に主導権を握られてしまいます。道具の進化でスイングのパワーは増し、逆回転のショットというだけで嫌がってくれることはありません。スライスを打つことで相手に何かしらのストレスを与える必要があります。
合わせて読みたい過去記事
狙い
有効なのは、
①短いスライスで低い打点で打たせる
②回り込ませてオープンコートを作る
③バウンド後に伸びるのか止まるのかわからない
などです。それぞれに、
①攻撃させない
②カウンターを狙える
③タイミングを狂わせる
という狙いがあります。
合わせて読みたい過去記事
戦うイメージ
綺麗なスライスを練習するよりも、相手にどのような影響を与えたいのか?戦うイメージを持ってショットの習得をすることは大切です。上手い選手の多彩なスライスの使い方を見てコピーしていきましょう。
合わせて読みたい過去記事
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- 外人って何食ってるからあんなにデカくなるんだろう?海外のジュニア選手の食事。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。