ジュニアテニス、日本のタフさ世界のタフさ
我慢
日本では我慢する・耐えることがタフさにつながるイメージが強いです。ですが、ヨーロッパでは我慢にも限界があり、限界がある中で高いレベルの集中力をコントロールすることがタフさにつながるという考えです。
合わせて読みたい過去記事
こだわる
日本人はこだわりがあると、なかなか捨てることができません。ヨーロッパでは、こだわりの強さはありますが、捨てる時はあっさりそれを捨てることができます。その時の状況に柔軟に対応することができます。
合わせて読みたい過去記事
一極集中
日本ではテニスをやるならテニスと一極集中しますが、ヨーロッパでは休む時は休むし、テニス以外のことすることも大切にします。長く集中し続けるためにも、一極集中を避ける傾向にあります。
合わせて読みたい過去記事
固定
日本では一つのやり方を徹底します。ヨーロッパでも軸になる考えはありますが、柔軟に対応する力が優れています。変化する中で軸を保つ能力に長けていると感じます。一つのことを徹底して行ってきますが、うまくいかなくなった時に、その軸を保つために柔軟に変化できます。
合わせて読みたい過去記事
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方