木曜日は本の紹介!
世の中何が起こるかわからない。
みんなが思っていることだけど、
結局、変化のない毎日が続いていく、
そんな人がほとんどだ。
今日紹介する本の著者は、
まさに諸行無常を経験している。
こちら。
- 困ってるひと/大野 更紗
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
大学院でビルマの難民問題に挑み続ける毎日。
ある日突然、原因不明の難病にかかり、
いくつもの病院を渡り歩き、
激痛に耐えながら治療を続ける
女性の物語。
病気の名前は
筋膜炎脂肪織炎症候群で皮膚筋炎も併発している。
二つとも現在の医学では治療法が確立されていない難病だそうです。
難病にかかった本人が、
ブログのような軽い文体で
しかもユーモラスにあふれた内容で
書いている。
今の日本は、長引く不況、
未曾有の震災、原発などなど、
先行きが不透明なことばかり。
そんな、みんなに対して贈った
あとがき中の最後の二行が最高でした。
『五体不満足』以来の心を揺さぶられる本でした。
著者の大野更紗さんはツイッターもされているそうです。
アカウントは@wsary
ぜひどうぞ!
iPhoneからの投稿
注目記事
2025年5月の練習会のご案内
ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
早熟なキッズと比べないことが一番。早くから始めているキッズとご自分のお子様を比べたくなった時。

この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。