金曜日はコーチの技術公開!
こんにちは!
やっぱり晴れると暑いけど、
気持ちいい!
みなさん水分たくさんとって
テニスしましょう!
さて火曜日の続きで『休み』について。
火曜日は心のリフレッシュについて書いたので、
今日は体のリフレッシュについて。
テニスを頑張り続けていくためには、
『怪我』は大敵です。
とくに選手生命に関わる怪我は避けたいところです。
そして怖いのは古傷として残る、
小さい頃の練習しすぎによる怪我。
小学校の頃からの英才教育もいいですが、
この時期に過度の練習から怪我をしてしまうと、
一番頑張らないといけない、
また選手本人も頑張りたいと思う、
16歳くらいに追い込んだ練習ができなくなる恐れがあります。
僕の場合は、体については、
専門家であるお医者さんや、
多くの選手を見てきているトレーナーの方に任せています。
理学療法士さんの話では、
打ち方を見れば、
疲労がたまりやすくて、
怪我しやすい打ち方をしているのがわかるらしいです。
うまく連携して、怪我するプレイヤーを
少しでも減らしていければいいんですけど。。。
というわけで、『体』を休めることは練習と同じくらい大切です。
でもまあ、1番体がボロボロなのは、
日本中のテニスコーチの方々だと思いますけど。。。笑。
休めないしね、笑。
iPhoneからの投稿
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。