木曜日は本の紹介!
こんにちは!
なんか5年ほど前から、不況、不況と叫ばれ始め、
テニススクールにも影響がでてきたなぁと思い始めたのが昨年くらい。。。
新聞とか、ネットとか、書籍とか適当に読んでその原因と解決策を
自分なりに考えようとしていたけど、ついにしっくりとくる本に出会いました。
っていうか、めちゃくちゃ売れている本なんだけど、
生来のあまのじゃくが功を奏して(笑)、
売れてる本は読みたくないと反発していたけど、
やっぱり読んでみようかなと思った本。
- デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)/藻谷 浩介
- ¥760
- Amazon.co.jp
な~んだ。そりゃ、日本はなんかお金の回らない国になっていくわ。
って頭のいまいちなおいらでも理解できる本。。。
要するに、生産年齢人口=普通に働ける人=お給料もらえる人の数が減って、
高齢者が増えているのが、不況というかお金が回らない原因であるということ。
少子化が進んでますから、40年後も生産年齢人口は減り続けると統計で出ています。
当然、高齢者は増えていきます。
お給料もらえる人が減るんだから、使う人も減って当たり前、
そして現在そのお給料もどんどん下がっている始末。。。
高齢者が使う年金は、その生産年齢人口のお給料から出ているわけであり、
そんなマイナスの波及効果を考えるとお先真っ暗という感じです。
とにもかくにも、今まで通りの持ち家で、
車があってみたいな幸せ像はなかなかキープできなくなりそうだ。
貯金なんて頑張ってしたところで、その貯金を老後に1年間200万くらい使うとして、
(もちろん年金が破綻したと考えて)1000万貯めても、
予定より5年以上長生きできないという始末。
この人口の波は緩やかに悪い方向に進んでいくので、
その中で日本人は新たな価値観を作り出していくんだろうなぁ。。。
この本の著者は、そんな価値観のことを、
多様な個性のコンパクトシティたちと美しい田園が織りなす日本
と表現しています。
そんな日本で僕はどんな形でテニスを職業にしているのかなぁ。。。。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。