ぐだぐだにチャレンジ!!
こんにちは!
最近何かと話題の『PLAY+STAY』
もう大会なんかもかなり普及してきているし、
その手の講習会なども指導者用とプレイヤー用も両方行われている。
低年齢からでも身体にあったサイズで試合できるので、
オープンスキルが身につきやすそうだ。
低年齢でも、相手から時間を奪うプレイなどが学びやすいだろう。
一般的に低年齢からテニスを始めるには少し高めのハードルがあり、
スクールに通う以外の方法はあまりない為に、
どうしても月に1万円ちかくのお金と道具代が必要になります。
そしてどっぷりと競技コースにはまってしまえば
その数倍と送り迎えなどの労力もかかってきます。
やっぱりテニスってハードルの高いスポーツですね。。。
日本では、何かイベントをやるにしても、
ぐだぐだにするわけにはいかない。
やる以上は、かなりのクオリティが求められます。
僕は、もっとぐだぐだで良いと思ってしまう派です。
これも海外で1年以上住んでいた経験があるからでしょう。
少々ぐだぐだでも、お客さんが勝手に盛り上げてくれるだろ的な考えで
十分にやっていけると思いますし、スペインではそういった空気はかなりありました。
もちろんバルセロナでは、世界中から人を呼ぶような
きちんとしたイベントもたくさんあるのであしからず。
日本中で、PLAY+STAYのイベントが行われて、
競技テニスのハードルを下げてほしいと感じる今日このごろです。
テニス一筋の小学生も好きですけど、
テニスもサッカーも勉強もやってる子も
どんどんテニスの大会にでてほしいと思います。
そういった子が増えてくることも大きな底辺拡大になると思います。
テニス一筋の場合、ちょっと何かあるとしんどくなっちゃいますしね。。。
下の大会良い雰囲気です。
ちょっとぐだぐだで、
隣のコートとサイドラインを共有していたり、
試合開始は笛の音だったりします。
プレイヤーもおそらく大半が初心者でしょう。
でもこんな形でテニスを始めるのは理想的だと思います。
テニススクールで優しいコーチに相手してもらうこともいいですけど、
テニスの本質はここにあるような気がします。
あっ、俺がこれ言っちゃだめかな。笑。
しっかりと産業化されたテニススクールがたくさんある日本では
このぐだぐだ感にチャレンジする必要がありますよね!!
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。