大きな絵


こんにちは!

スペインでは、国際大会が国内でたくさん行われています。

なんかややこしい言い方ですね。笑。

世界ランキングを獲得できる大会が国内でたくさん行われている

という意味です。

ヨーロッパは陸続きだから、国境関係なく遠征しやすいと

考えられがちですが、(実際にそうだと思いますけど。。。)

それだけでなく、スペイン国内に国際大会を持ち込むともっと楽ですよね。

指導者も国外遠征となれば、全員がいけるわけないですが、

国内だとかなりの指導者が引率でついていける。

それだけ、世界レベルを肌で感じて、指導に落とし込めるでしょう。

スペインってそういう『大きな絵を描くこと』がとてもうまいと感じます。

僕が留学していたバルセロナは、観光産業で大成功した街です。

これは偶然ではなく、そのようなプロジェクトが組まれ、

作戦通りに遂行されています。

バルセロナ旧市街の再生戦略―公共空間の創出による界隈の回復/学芸出版社
¥3,150
Amazon.co.jp

また、サッカーチームのFCバルセロナも、下部組織を重要視することで大成功しました。

幼少の頃から、才能のある選手をスカウトしてバルセロナのサッカースタイルを叩き込む。

良い選手を買うコストよりも、自分達で育てる方がコストがかからないと判断して、

その通り作戦遂行して、大成功しています。

FCバルセロナの人材育成術/アチーブメント出版
¥1,680
Amazon.co.jp

そして最近、急成長して取り上げられることになった

サンセバスチャンという街もスペインの街。

人口18万の街がなぜ美食世界一になれたのか―― スペイン サン・セバスチャンの奇跡(祥伝社新書…/祥伝社
¥819
Amazon.co.jp

新鮮な食材が取れることを利用して、

『食の街』として日本でも取り上げられるようになりました。

3つ星の超高級レストランから街のバール(カフェみたいなもん)まで、

とても美味しい料理が味わえる美食の街として売り出し、

観光客でごった返しているようです。

街の料理人通しでレシピをシェアして研究したり、

3つ星レストランのシェフもそのレシピを公開して、

それを見たバールの料理が良くなればいいという考え。

そして街自体が『食の街』として有名になってみんなで稼ごうって

『大きな絵を描いている』。。。

話しを戻すと日本ってテニスの大会が多いようで少ない。

そして3セットマッチの大会なんて皆無に等しい。

4ゲームのノーアドなんてものもあるくらい。

これから人口減って、テニスコートが余ってくれば

大会も増えていくかな。

テニスクラブが潰れて、余計減ったりして。。。

週末の度に3セットマッチできたらね。。。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ