PLAY+STAY賛否両論!テニスにまかせる!


こんにちは!

子供達をとりまく環境は日々変化していて、

褒めて伸ばせ!

叱って伸ばせ!

自主性を重んじろ!

個性を伸ばせ!

など、多種多様で、

どれかとどれかは、相反することだったりするし、

学校の先生は大変だろうなぁ~と思ったりする。

教育論は語りやすいので、多種多様になりやすい。

すべてに合わせるのは不可能。

また変に合わそうとすると、どうやっていいのかわからなくなる。

これが教師達の本音じゃないのかな?なんて勝手に想像する。

(勝手にね、ごめんなさい)

僕が、テニスを指導させていただく上で、気にしているのは、

『テニス』に任せるということ。

なんじゃ?そりゃ?ですよね。。。笑。

PLAY+STAYで低年齢から試合すると、当然勝ち負けがつく。

負けちゃうと当然悲しい。

でも、負けた子に『負けたけど、~~な所は良かったし、また頑張ろう』

みたいなことは言わない。

『テニス』には、勝ち負けがあって当たり前。

それをないことのようにはしない。

『テニス』の負けは、『テニス』の負け。

それ以上でもそれ以下でもなく、

簡単に癒える傷であり、次への糧になる経験であり、

必要な物。

前述の『負けたけど、、、、、また頑張ろう』で癒える傷なら、

ほっといても来週までに忘れてるよ。。。

現に、週1回のクラスでも毎週試合をして、

毎週みんな負けている(一人強い奴がいる)

けど、毎週みんな試合をやりたかがる。

みんな最下位になるのは嫌らしく、全敗するとベソかいたりするけど、

一週間経つと『今日も試合するやんな!』ってな具合。

『今日は、みんなのレベルを上げる為に、地味な基礎練習しかせ~へん』

って言った時の、みんなの悲しそうな顔の方が、負けた顔より何倍も悲しそうで、

ついつい前言撤回して試合をしてしまう自分がいる。

『テニス』は、歴史あるスポーツ。

なんやかんや教育論振りかざすよりも、

その『テニス』の持つ力に頼った方が楽ちん。

コートに立って、相手と戦う。

それだけ。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ