家庭でできること。。。
こんにちは!
小学生の頃見ていたドラゴンボールの主題歌
『摩訶不思議アドベンチャー』が頭から離れない今日このごろです。
さて、今日も安藤トレーナーの家庭でできるトレーニングを紹介します。
こういう地道なことを、練習のない日や、
練習の前後に少しでいいので行う癖をつけることはとても大切。
そしてジュニアの頃にこういうトレーニングを行う上で重要なのは
正しいフォーム・リズムを学ぶこと。
とにかくみんな速く速くやってしまいがちです。
ゆっくり引いて、ゆっくり戻す。
自分の筋肉に効いていることを、
意識して集中し続けないとできません。
しゃべりながらは無理。
まずはトレーニングに取り組む姿勢が一番大切。
日本には、優れたトレーナーがたくさんいますが
生かすも殺すも、そのトレーニングを取り組む姿勢次第です。
注目記事
ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
早熟なキッズと比べないことが一番。早くから始めているキッズとご自分のお子様を比べたくなった時。
2025年4月の練習会のご案内

この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。