6月15日の関西ジュニア強化練習会の練習メニュー
こんにちは!
今日は今週末の関西ジュニア強化練習会の練習メニューを紹介します。
先週と同じくラリー中心のメニューで行いたいと思います。
過去記事 関西ジュニア強化練習会 四週目
今回のテーマは『散らす』でいこうと思います。
シングルスでのボールコントロールの練習です。
配球を散らして相手を走らせる練習をします。
ラリー形式は2対1を多く取り入れようと思います。
コートの真ん中から左右に散らす形と
自分が動きながらも、
相手も動かせる形と2種類行います。
ラリー中は、ただ『散らす』だけでは
打点を落として打ってしまいがちです。
できるだけ早いタイミングでとらえて打ち分けができるように、声かけをしていきます。
動きながら打つパターンでは、
余裕がある時とない時がでてきます。
余裕がある時は、早いタイミング。
余裕がない時は、時間を稼ぐようなショットを選択できるように声かけしていきます。
そして後半はマッチ練習をします。
なんと、ちょうどサッカーW杯の日本戦と練習時間が重なってしまいましたが、
しっかりテニスに、ボールに集中してもらいます!
iPhoneからの投稿
注目記事
ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
外人って何食ってるからあんなにデカくなるんだろう?海外のジュニア選手の食事。
2025年5月の練習会のご案内

この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。