意味あんの?練習。。。


こんにちは!
先日、久しぶりに会ったコーチ仲間との食事中に
スペインドリルの話になりました。
主にこのドリルの内容。

このブログでは飽きるほど紹介していて、
下がった時は、こんなへんてこりんなポーズになるドリル。

photo:01



これって意味あるの?って話です。
なぜかというと、運動分析の結果だったり、
実践に即していない内容だったりするからです。
明らかに手打っぽくなるフォームや、
試合ではありえない球数を連続で打ちます。
でもこういう練習って他の競技でもありますよね。。。
野球のトスバッティング。
剣道の跳躍素振り。
(興味ある方はググって動画見てみてくださいね)
僕は剣道は素人中の素人ですが、
剣道も試合中に竹刀を振る時には、
思いっきり相手に向かって踏み込んで行くイメージがあります。
でも跳躍素振りって
前と後ろにぴょんぴょん飛びながら連続で竹刀を振るんです。
後ろに飛ぶ必要ってあるんかな?
高校時代、剣道部の練習を見たことがありますが、
その跳躍素振りだけみても、誰が強いのかわかってしまいます。
前後の飛び具合や、竹刀を振るスピードがハンパないんです。
野球のトスバッティングでも横から連続でどんどんボールを投げられたのを
次々に打っていくシーンを見たことがありますが、上手い人のは
やっぱり素人が見てもすごいです。
特に野球なんて、一度スイングしたら終わりです。
素早く構え直す必要なんて全くない競技です。
『これって意味あるの?』
バイメカや試合に即した練習って視点から見ると、
否定されてしまいそうな練習ってスポーツにはたくさんあるんじゃないかな。
でもその練習をしているのを見ただけで
『あ~、この人には勝てないな~。。。』って
思っちゃう練習。。。
このスペインの手出しドリルだって、
見ただけで一目瞭然でした。
僕が留学当時、モナコ選手(当時高校生くらいなかな)の
このドリルを見ましたけど、もう全球ミサイルみたいなボール
が飛び出し、60球打っても球威が落ちない。。。
信じる者は救われる。
意味を作っていくのは、信じきるコーチであり選手ですわ!!
なんて締めくくりにしてみました、笑。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ