今年4回目の小学生トーナメント!
こんにちは!
今日は昼から出社なので、録画したジョコ対フェデラーを見ようと、朝からスマホなども一切見ずに再生したところ。。。フェデラー棄権って。。。
まあ、しゃ~ない。
ワウリンカ戦のマッチポイントでの、スライスでのセンターセオリーからのドロップボレーという、エドバーグのような組み立てを見て、是非とも見たかったこのカード。
ま、全豪で見れるかな。
んでジョコの子供の名前はステファンなんですね。ボリスやないんや。
ど~でもええけどね。笑。
さて昨日は今年4回目の小学生トーナメントを行いました。
低学年の部・高学年の部・チャレンジャーの部の3カテゴリーで開催、64名が参加してくれました。
負けても希望者は時間の限り練習マッチを行いました。
低学年の部は13時からスタート。
気持ち良い秋晴れでした。
みんなうまい!そして可能性がある!数年後にはU12を背負って行く年代です。今の時期の指導を大切にしながら、育てていかないとと感じました。
先日の指導者講習会でスペイン人コーチのリバスさんが作ってくれた資料にあったように、スペインでもU12はプレイヤーがたくさんいますが、U14、U16と上がるにつれて減っていく傾向にあります。
この時期の指導の重要性を感じる数字でした。
そして夕方からは、高学年の部とチャレンジャーの部。
男女混合での開催はいつも変更しようか迷うところなんですが、年4回のこの大会はこのままでいいのかなと思いました。なかなかに見応えあるラリーが各コートで展開されてました。
合同マッチ練習会や3セットマッチ練習会は、男女の対戦はあまりありません。
将来的には全く違ったテニスになり、この時期での対戦は良い思い出でなるのかな。
低学年の部とチャレンジャーの部の優勝は女の子だったしね。二人とも強かったし、良いテニスしてました!小学生トーナメント、次回は来年になります!また来年もよろしくお願いします!
iPhoneからの投稿
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- 外人って何食ってるからあんなにデカくなるんだろう?海外のジュニア選手の食事。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。