スポーツが優先された。。。
こんにちは!
最近取り組んでいるストロークでのステップワーク。あるジュニアが、『家で練習して来た!』と完璧にこなしてくれました。
そういう人間的な成長に触れると、嬉しくもあり、さらに勝たせなくてはと気合が入りますね。
週末から兵庫では関西ジュニアに向けた戦いが始まりますね。こんな大勝負が年に一度しかなく、しかも1セットマッチで行われるというのは、とてもかわいそうです。
早く日本のジュニアにも、欧州のように年間通してカテゴリー別の大会が開催されるようになるといいのにな。
やっぱり日本のシステムは、まだまだ部活の延長、勉強との両立を根本においた形式だと思います。
勉強というより学校生活といった方がいいかもしれません。スポーツが優先された仕組みではありません。。。
テニスを頑張るから勉強をおろそかにするというのではありません。勉強は少ない時間でも効率よくこなし、高校卒業の資格はとれるようにする。そして大学に入ってから勉強する、そもそも大学で勉強するのが国際標準のような気がします。
1セットマッチの一発勝負では、何が起こるかわからないし、それだけで優劣がつくのはどうかと思いますが、仕方ない、全力を尽くしましょう。
もし良い結果に恵まれなかったとしても、頑張っているのは必ず誰かが見ています。そしてそういう選手はカテゴリーが上がってくるに連れて、じわじわとランキングを上げてきます。
過去の江坂のジュニアでもU12では予選も上がれないところから、最後はインカレ上位、全日本出場まで行った選手がいます。
不器用で下手だったけど、いつも汗だくでしたね。自信なさそうな顔で頑張ってました。
話がそれました。
世界基準で言えば、可哀想な一発勝負。でもプラスに考えれば、だからこそチャンスがあるとも言えます。
もっと大会数が増え、もっと3セットが当たり前になりという環境が揃うまで、一発勝負を勝ち切りましょう!
さていよいよ明日からエントリー開始です。春休みジュニアイベントの詳細は下記リンクより。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。