テニスもね。。。
こんにちは!
春休みスタート。
江坂TCでは恒例の朝練がスタートです。春休みは試合も多く、夏休みほど参加は多くないですが、早起きしてコートに立つことでプラスになることはたくさんあります。
頑張って早起きしましょうね。
さてさて、今更ながら昨年放送があったNHKスペシャルを見ました。放送時はサッカーW杯前で、スペイン代表のシャビとイニエスタの特集でした。
ミラクルボディという番組で、この二人は特に『脳』の能力が秀でているという内容でした。
スポーツシーンにおける判断力などの能力は、勉強やビジネスシーンでのそれとは桁違いのスピードが問われます。
一瞬にしてたくさんの情報をインプットして、適切なアウトプットをしなければなりません。
ま、サッカーとテニスでも違うので、テニスにはテニスに必要な情報処理能力・創造力を磨いていかないといけないですね。
サッカーのFCバルセロナのすごいのは、サッカーにおける情報処理能力・創造力・判断力を練習で育成しているところです。
自然発生的にできるようになったのではなく、カンテラと呼ばれる下部組織の時代から、トップチームで必要になるそれらの能力を指導して育てている。
テニスもね。それらを育てる為に、プレイ+ステイを導入しているわけです。
今ではサッカーのバルサのポゼッションスタイルは、もう過去の物となってしまいましが、頭脳が大切という本質は残り続けるでしょう。
テニスもプレイ+ステイをうまく活用して、頭脳の能力を高めて行きたいです。今日も後輩コーチが、空間認識能力・判断力を高める狙いの面白いメニューをしていました。
負けずにチャレンジしていきます。
iPhoneからの投稿
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。