練習の中にある。。。
こんにちは!
今日は江坂勢の全日本ジュニア初戦でした。結果は残念でしたが、ここからどういうリアクションをとり、何を学んでいくかです。
さらっと、言い過ぎですか?
ジュニア達にとって、コーチにとって、大きな大会ですからそれなりに深く考えてしまいます。
心中は、さらっと切り替えられないこともわかっています。コーチも頭の中で、『たられば』を繰り返します。
でもね、またコートに立つしかないですから。
試合を見て選手と話したことは、
『敗因は、練習の中にある。』
『敗因は、生活の中にある。』
ということ。
当たり前ですけど、練習はとても大切。試合が緊迫した場面で必要なパフォーマンスを、イメージして練習できているかどうか。
最後に相手と差をつける『何か』を身につけるには、自分にプレッシャーをかけ続けて練習する必要があります。
そしてそれを実行するには、練習を中心とした生活を意識する必要があります。練習や勉強に対してしっかりと時間を確保し、集中力を持ってのぞむには、生活の中での無駄を省いて時間に対する意識を高めないといけません。
なんかただの説教みたいですね。
当たり前ですが、練習でできていることしか試合ではできません。練習で起こっていることが、そのまま試合でも起こっています。
敗戦はそこに気づいて、日頃の練習を変えるチャンスです。練習内容は変わらなくても、練習で起こっていることが変わってきます。
それができれば、意味のある敗戦になります。良いリアクションに期待します。負けても当然、練習です。
p.s.江坂メンバーで外部合宿参加の要項を配ったジュニアは、明日午前11時までにエントリーお願いします。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。