クレーコートの『間』。。。
こんにちは!
週明けの月曜日は雨予報。
1日練習会のため、逆転の晴れに期待します。
さてさて、先日ひょんやことからクレーコートの話になりました。インドアのオムニコートは管理が難しいという展開から、じゃあクレーコートならどうなの?って感じで。。。
クレーコートがあれば、自然に身についていく感覚を育んでいくことが、日本ではなかなか難しい。
クレーコートが作り出すなんとも言えないあの『間』が、やっぱり欲しい時があります。
あの『間』があると、色んなことが身につきます。テニスはものすごく高速で行われるスポーツ。
ですが、その高速ラリーの中にコクと深みを出すためには、その『間』を経験しておくことが大切だと思います。
昨日の錦織選手の試合なんて、コクと深みが出まくり。テニスを全く知らない人が、興行として見てもものすごく楽しめる試合だったんじゃないでしょうか。
低年齢の時にクレーコートでの経験が必要不可欠なのは、国際的にも常識となっています。
江坂のインドアがクレーコートに。。。なんてことにいつの日かなればいいのにな。。。
来年行く予定の山梨のキッズテニスカップもクレーコートなので、良い経験なりそうです。
ちなみに、2006年生まれのみがスムリクバボールの予選で、それ以外のカテゴリーもありますので、参加希望者はお楽しみに!
そして、色々と年末のスケジュールができてきました。
12月20日にメンバー限定メンタルトレーニング講座。
12月23日は1日練習会。この日は、田村杯の本戦の日とかぶってしまいました。負けちゃったジュニアは次を目指して練習しましょう!
さらにメンバー限定クリスマス会は、12月27日の開催です。来週中には要項を発表しますのでお楽しみに。
そして平日テニスキャンプは、12月の8日・9日・10日に開催決定!こちらも詳細は来週中に発表します。
はよ作らなあかんな。。。
お楽しみに!
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。