小学生トーナメント!!!幅広いプレイにチャレンジ!!
こんにちは!
小雪がチラつく寒さ。。。
チャリ通がキツいです。。。
お正月にイベントに来てくれた福井県のトップジュニア達は、雪でまともに練習できない。寒くても練習ができる大阪が羨ましいと言っていました。
オーストラリアのように暑くはないですが、感謝して頑張りましょう。
冬場の練習は、トレーニングと基本技術に重点をおいています。基本技術では、ボールの軌道の使い分けを再確認しています。
試合を見ていて単調だと感じる時は、軌道が一定な場合が多いです。『間』の作り方が一定。
基本技術を磨く時に、とにかく速いボールばかりを追求してしまうと、単調になりがちです。
高速であることはとても大切なことですが、それだけでは試合には勝てません。
年齢が上がってくると、特に高速になっていきますから、小学生の内に高い軌道のボールも使えるようにし、テニスの幅を広げて戦えるようにしたいところです。
高い軌道を使わない(使えるけど)のと、高い軌道を使えないのは、全然違います。
低年齢のうちに多彩なやりとりにチャレンジしておきましょう。ドロップショットなどの縦の揺さぶりもその一つです。
低年齢のうちから、試合の中で色々と試せる機会を大切にしたいと思います。
そんなこんなで、今年もやります、小学生トーナメント!
今回から、低学年の
部を24人に拡大。低学年の出場資格もフリーにしました。最低3試合できます。
部を24人に拡大。低学年の出場資格もフリーにしました。最低3試合できます。
大会を始めた当初より、低学年のジュニアが増えてきたように感じてます。
当初、低学年の部は、スタッフが補助審判をしていました。それが今では、全員セルフジャッジでゲームができます。
今回もセルフジャッジができることが参加資格です。少しくらいの補助ならご父兄の方がしても大丈夫です。よろしくお願いします。
そして来週、26日・27日・28日のテニスキャンプも引き続き受付中です。下記リンクより過去記事を読んでエントリーお願いします!
注目記事
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オーストラリアンオープン(全豪)ジュニアテニスの年齢分布から考える男女の育成プランの違い。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- テニス漫画『ラブフォーティ』—子どものテニスモチベーションを変える一冊!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。