お子様のテニス育成にはクレーコートがおすすめな理由!Part16!動かされた時のバランス感覚が自然に養われる!
振られてスライディングする時にバランス感覚が養われるのが良い!!
クレーコートでは足が滑ります。重心が高くて、バランスが取れない選手は転ぶこともあります。転んでしまってはプレイできませんから、選手は自然に重心を低くとってプレイするようになります。また方向転換する時にも滑ります。その時も同様に重心を低く保つ必要があります。テニスでは前後左右にランダムに動かされますから、パワーポジションを保った姿勢が大切になります。クレーコートだと自然にその重要性がわかります。(上の写真は10歳の選手です。素晴らしいバランスです。)
トレーニングを生かしやすいのが良い!!
最近はトレーニングで、バランスディスクやバランスボールに乗るなどして、それらの能力を鍛えることも可能です。ですがプレイの中にそれらの要素があることで一石二鳥の効果があります。バランスボールで行ったトレーニングが生かされる環境があれば、よりいい練習環境であると言えるでしょう。
※2012年6月22日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2017年4月9日に再度公開しました。
注目記事
ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
早熟なキッズと比べないことが一番。早くから始めているキッズとご自分のお子様を比べたくなった時。
2025年4月の練習会のご案内

この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。