旅のまとめ フィリピン編。
こんにちは!
旅の間、日記をつけるという性格でもないので
覚えているうちに色まとめておこうと思います。
記憶って曖昧になりますしね。
今日はフィリピン編。
7/31に日本を出てセブ島へ。
8/1〜8/5まで語学学校Brightureで、みっちり1週間の英語特訓。
毎日山のような宿題が出て、結局、楽しみにしていたビーチには1度も行けず。。。
毎日6時間授業&自習2時間、そして帰って宿題。
8/3の水曜日は午後から語学学校を休んで、セブ島のテニスコート巡り。こちらでコーチをしているRicardoが案内してくれました。とてもクォリティが高い屋根付きコートを発見。ここセブでは、雨の為の屋根というより、強い陽射しを遮るという役割が重要。
Ricardoとは、月曜・水曜の夜と2度、晩御飯を共にして親交を深めました。Ricardoの奥様は、中学・高校を日本で過ごしたそうで日本語ペラペラ、今も日本に行って仕事をしているそうです。日本のホテルで働くフィリピン人の教育係りの仕事だそうです。Ricardoとは、ぜひ一緒に仕事したいですね。
そして8/6〜8/8までは、ちょっと興味があった(ダバオの元市長がフィリピンの新大統領になったことに興味あり)フィリピン第三の都市ダバオへ。少し前まで名前を知らなかった都市ですが、日本の外相も来ているようです。
6日と8日は移動日なので現地滞在は実質1日。相変わらず無茶な詰め込みスケジュール。ニートですから、しょうがない。後から考えたら、雨降ったらどうすんだよ!って感じ。とりあえず、雨は降らず、船で片道1時間強のイスラレタビーチで2時間ほどのんびりしました。
そして8/8には次の目的地、シンガポールへ移動しました。
さてフィリピンで感じたことは多々ありますが、これから経済発展していく盛り上がった雰囲気がものすごくありました。成熟している日本にはない希望に溢れている感じ。そして一番興味をもったのは、全員スマホを使っていること。
13年前、僕がバルセロナに留学していた時には、当時日本で流行り始めていたデジタルカメラを、バルセロナの人たちはあまり持っていませんでした。とても珍しがられて、日本のテクノロジーはすごい!と言われていました。それくらい、日本とバルセロナでも差を感じていました。
ですが、GDP43位のフィリピンでも今は全員スマホです。ダバオでもポケモンGOやっていました。笑。うまく言葉にはできませんが、世界はすごい勢いでボーダレス化・フラット化していっていると感じました。
都心から離れると、まだまだ古い建物の商店が並ぶセブ島・ダバオですが、
その看板には、1GBいくらというSIMカードの価格が書いてあったりします。
この緑色のSmartって看板がそうです。デジタルとアナログのコントラストがものすごく現れています。日本の昔の駄菓子屋さんで、SIMカードを売っている感じです。
産業革命から始まった富の分配では上位に位置できていないフィリピンですが、インターネット革命による進歩が始まると、ごちゃごちゃした既得権益が少ないため、一気に伸びていく可能性があるなと感じました。
僕が通っていたBrightureの教師は全員熱仕事熱心で向上心もあり、彼らの世代が次のフィリピンも盛り上げていくんでしょうね。頼もしいですが、敵に回ると怖いです。よく言われる時間を守らない・いいかげんなどのマイナスイメージは全くありませんでした。向上心がものすごくある人達ばかりでした。
人気があるスポーツはバスケットボール。ストリートバスケもやっています。これはダバオでの写真。
日本人が英語を習得するためにネックになる英語を話しながら学習する環境がここにはあります。Ricardoの奥さんもとにかく、日本の英語教育は絶対的な量が不足していると言っていました。セブの英会話学校に来ると気がつくと半日ほど英語のみを話しています。
日本の子供たちが海外で活躍するための環境作りが、僕の次の仕事のミッションなので、セブ島の語学習得環境はとても魅力的です。テニス環境も整えることができますしね。Ricardoはフィリピンのテニス選手にたくさんコネクションがあります。楽しみです。
物価がそれほど高くなく、お米も食べられるので日本人には暮らしく、滞在もしやすい街という印象でした。8/8に移動したシンガポールは対照的な都市になるんですが、それはまた明日。。。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- 外人って何食ってるからあんなにデカくなるんだろう?海外のジュニア選手の食事。
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。