マヨルカ島2日目!! 島の反対側へ。
こんにちは!
マヨルカの住まいは今回の旅でもっとも広くて快適。でもエアコンなしのwifiなし。夜は涼しいので快適に過ごせましたし、wifiは強引に左斜め下の部屋のを使う作戦。なんとかなるもんです。
さて昨日は、住まいから車で30分かけて島の反対側へ。
ナダルアカデミーの素晴らしいファシリティを見て、
その後、クレーコート五面の小さなテニスクラブへ。
ここマヨルカ島にもテニスクラブはたくさんあって、大会も毎週のように行われています。奈良県と同じ大きさの島ですが、テニス環境はとてもいいです。
世界トップクラスの施設であるナダルアカデミーができたことで、さらに盛り上がってくるのかどうか。ヨーロッパ各地への飛行機でのアクセスもいいですし、拠点にするには良いところだと思います。
ヨーロッパに来てたくさんのクラブを見てきましたが、ネットで見る情報と違って生で見ることで、クラブが持つ『志』が伝わってきます。
この『志』がやっぱり一番大切。『志』があってテニスクラブという『箱』ができたのか、『箱』があってそこに『志』を注入した人がいるのか。それはどちらでもいいですが、やっぱり『志』を感じるアカデミーが良いですよね。
テニスクラブは利益を上げる必要があります。利益がないと継続できません。ですが、利益にばかり目がいくと、肝心のテニスがフォーカスされなくなります。経営的視点を持つ人と、テニスの視点を持つ人が信頼しあってタッグを組んでいる状態が1番の理想でしょう。
今日はこのマヨルカ島で一番『志』を感じるアリコーチとランチミーティングです。楽しみです。
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方