お子様のテニス人生が有意義になるために親がしてあげられること
それは
多様な選択肢を用意してあげること
です。
文武両道
勉強をする環境を作ってあげることは大切です。また学校の勉強に興味がなくても、勉強以外の学でぶことに興味を持つケースも多々あります。アートに興味を持ったり、プログラミングなどに興味を持ったりすることは、良いことだと思います。
合わせて読みたい過去記事
やりすぎ
私の主観ですが、ヨーロッパやアメリカの中学高校生と比べると、日本のジュニアは練習しすぎだと感じます。単純に量が多いと言う意味です。練習時間が長く、休みが少ないです。我々世代の部活文化の頃から、年中練習することが美德のように語られてきました。その影響か、私にも『休むことは罪』のような感覚があります。
合わせて読みたい過去記事
リスク
スペインのテニスアカデミーに併設されている学校でも文武両道は当然のように機能しています。成績が悪いジュニアは、試合に出ることを許されません。テニスに集中できる環境だからこそ、子供達の生活をテニス一色に染めてしまうことのリスクも分かっています。
合わせて読みたい過去記事
続けるために
我々世代と違って、低年齢から競技テニスをして育っている世代は、テニスオンリーな生活に不安を抱くことが増えています。不安が強くなると、テニスを続けること自体が難しくなります。テニスは何がきっかけで強くなるかわかりません。続けていればチャンスは訪れます。テニスのためにも、人生のためにも、いつも多様な選択肢を用意してあげられると良いと思います。
合わせて読みたい過去記事
注目記事
- ヨーロッパのコーチが選手の素質を見抜く時にまず注目するところ
- オレンジボールやグリーンボールはいつまで?
- ジュニアテニスで一気に伸びるために必要な行動
- ジュニアと親を苦しめるポイントシステムを解説!! ジュニアランキングを上げるための複数年計画の年間スケジュールとは。
- 世界中、強くなるジュニアが、テニスの練習でやっていること
- お子様に『お前は足が遅いなぁ〜』とついつい言いたくなる時に参考にしたいオーストラリアンオープンテニスのスピードデータの読み方