ジュニアテニスで、ついつい消極的なプレイになってしまう癖を修正したい時に読んで欲しいこと


消極的なプレイ

打てばいいのに、スライスを使ってしまったり、オープンコートに叩けばいいのに、もう一度同じコースに打ってしまったりと、テニスの試合中には弱気になってしまう瞬間があります。戦術的、戦略的にあえてスライスを使うのであれば良いことなのですが、それが、
・戦術的、戦略的な使い方
・恐怖心に負けてしまっている

のかは、見えている人が判断してあげると良いと思います。

合わせて読みたい過去記事

 

無意識

良くないケースは、選手自身は、『戦術的、戦略的な使い方』だと思っているけれど、実際は弱気の虫がそうさせているケースです。無意識に、プレイが消極的になっています。その弱気が自分の中で正当化されてしまうと、プレイの質を高めることが難しくなります。

合わせて読みたい過去記事

 

戦い方

安全策=消極的ではありません。
・相手を疲れさせる
・相手のショートポイントを減らしたい
・じっくり浅いボールを待ちたい
・スライスを使って変化をつけたい
・スライスを使って焦らせたい

など、そこに意図があれば安全にボールを入れることは悪いことではありせん。

合わせて読みたい過去記事

 

心の癖

試合中の思考には癖があって、競技歴が浅いうちから、ピンチになってもどんどん強気でいける選手もいれば、負けるかもしれない恐怖心におされて、消極的になってしまう選手もいます。
・あえて使う安全策を学ぶこと
・自分の心の癖をと向き合う

という両輪から改善していくと、勝てる選手に育っていくと思います。

合わせて読みたい過去記事

 


注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ